学生相談室
学生相談室からのお知らせ
学生相談室主催プログラムの内容、開催日時などを、在学生の方向けページにて随時更新しています。
学生相談室だより発行のお知らせ
①『ライフデザイン・ワークショップ2019』“働く”へつなげる自分理解(本学学生対象)開催
卒業後の進路をどうしようと考えている皆さん、 少人数でのグループワークを通して、人生の土台作りをしませんか?
11月14日、21日、28日(木曜5限、全3回)
問い合わせ・申し込みは学生相談室受付(18号館2階)まで
②『アサーショントレーニング~自分も相手も大切にしながら゛私らしい”自己表現をしよう~』
12月4日(水)3・4限
問い合わせ・申し込みは学生相談室受付(18号館2階)まで
③「昼休みサロン ポコ・ア・ポコ」開催
毎週水曜日 12:30~13:10 10月2日~1月15日
18号館1階101にて
昼休みにほっと一息つきたい方、お待ちしています。
昼食持参OKです。
→PDF(昼休みサロン2019後期)
④相談室コラム vol.7「゛怒り″とのつきあい方―アンガーマネジメント―」が発行されました。
怒りの感情(アンガー)と上手に付き合うためのお話をしています。
→PDF(コラム「アンガーマネジメント」)
学生相談室はどんなところ?
本学の学部生、大学院生のための相談室です。
学生相談室は学生生活をサポートしています。
大学生活の中で出会うさまざまなことがらについて、自由に話し、相談できるところです。
例えば……
進路や生き方について考えたい、授業に集中できない、研究上の行きづまり、対人関係が思うようにいかない、友人のこと、家族のこと、恋愛のこと、なんとなく不安で気持ちが落ち着かない、気分の落ち込み、焦りや無気力、自分自身の性格について考えることがある、性について気になることがある、ストーカー、カルト、消費者相談について
など
カウンセラー(臨床心理士)がそれぞれの方のニーズに合わせて援助します。
希望や必要に応じて、学内外の適切な人や機関を紹介します。また、他の援助機関についての情報を提供することもできます。
相談にあたっては、個人情報を固く守秘します。
生死にかかわる緊急時を除き、学生相談室ご利用の有無、相談内容等について、ご本人の了解なしに相談室外に伝えることはありません。
学生さんのことが心配、どう接してよいか分からない、サポートする方法を知りたいなど、学生さんの周りにいるお友だち、教職員、ご家族からのご相談もお受けしています。
利用のしかた
学生相談室受付(18号館2階)へいらしてください。電話で予約することもできます。
電話や手紙で相談することもできます。
車椅子・杖等お使いの方は、お電話ください。安心して話せる別の場所を用意します。
開室日(曜日) | 開室時間 |
---|---|
月~金 | 9:30~17:00 |
長期休暇中の開室日は掲示でお知らせします
連絡先
連絡先:東京女子大学 学生相談室
場所:18号館 2階
学生相談室受付直通電話番号:03-5382-6389(平日9:30~17:00)
住所:〒167-8585 東京都杉並区善福寺2-6-1
相談以外のプログラム
グループワーク
例年、以下のプログラムを開催しています。内容、開催日時、申込み方法は、掲示板、学内の立札、ちらし、HP、twitterでお知らせしています。
- ・ アロマセラピーセミナー
- ・ アサーショントレーニング
- ・ まなびカフェ
- ・ ライフデザイン ワークショップ
- ・ コラージュ グループ
心理テスト
自己理解のための性格テスト、キャリア自己診断テスト等(随時受け付けています)。
コラム
大学生活に役立つコラムを発行しています。